お題掲載希望は
コチラまで!

Q. 【元農水次官】苦渋の決断?「怒りの矛先が子どもに向いてはいけない」

2019年06月04日 20:54
元農林水産省事務次官の男が、自宅で長男(44)を殺害した事件で、少しずつ事件の背景が見えてきました。容疑者・熊沢英昭(76)の供述によると、長男は無職で引きこもりがち。自分と妻に暴力を振るうこともあったとのこと。事件のあった日は隣接する小学校で運動会が行われており、長男が「うるせえな、ぶっ殺してやるぞ」と言っていたといいます。日頃の長男の言動と、川崎の無差別殺傷事件があったことから、熊沢容疑者は「怒りの矛先が子どもに向いてはいけない」との思いにいたり犯行に及んだと思われます。人命を奪う行為は許されることではありませんが、熊沢容疑者に対しては同情の声も多く寄せられています。あなたはどう感じていますか?

●FNN PRIME
元エリート官僚が息子刺殺を決意するまで…息子のSNS投稿に見える“いびつな親子”関係

●アゴラ 言論プラットフォーム
元事務次官の苦悩

あなたのご意見は?
下記からせレクトして、投票ボタンをクリック!

総投票数10人
強く同情する。情状酌量してほしい:6

同情はするが、罪はしっかり償ってほしい:1

同情はできないが、量刑には配慮が必要:1

まったく同情できない:2

ツイート

ユーザーコメント
 
まったく同情できない はむこ:2019年06月28日 13:36
自分が成長過程も、成人してからも、仕事にかまけて向き合わず、判断力が低下した妻に暴力息子を押しつけ。 定年退職して、家に居るようになり、息子に耐えられないから殺したんだろうとしか思えない。 暴力を振るわれて可哀想だが、何故警察を呼ばない?  息子がこんなモンスターになったのは、親が金を渡し続けたからとしか思えなかった。



 
 当サイトに関して       プライバシーに関して